

オーシャンオプティクス社のTP300−UV/VIS透過ディッププローブは、同社の分光器、光源と組み合わせることで過酷な環境下での溶液の透過、吸光測定を行えます。TP300-UV/VISプローブは光路に透過型フィルムが設置可能なティップ(RT-PH)を装備した不活性PEEK透過プローブです。照射光はフィルムを通過してミラーに反射して、再度フィルムを通過して分光器に接続されている測定用ファイバに導かれます。サンプルはフィルムの両側を自由に流れるようになっています。RTP-2-10(2-10mm可変可能)を使用することで、TP300-UV/VISをルーチン透過測定用に使用できます。
TP300-UV/VISプローブは照射、測定用のコア径300μmファイバ2本がアセンブリされた外形3.175mmのステンレスがPEEKポリマースリーブに密封された構成になります。ファイバは耐UVもしくは可視・近赤外用の選択ができます。
上記写真のPEEKポリマースリーブは200℃までの環境下で使用できる様になっています。PEEK材質はさらに放射線耐性、低可燃性、耐化学性に優れています。PEEKスリーブ(TPSLEEVE)はTP300-UV/VISに付いてきます。
右の写真のステンレススリーブ(T300SLEEVE)もご用意しております。

TP300はT300-RT,T200-RTと同様に動作します。光源からの照射光が平凸レンズを通り、サンプルを通過して平面裏面ミラーに当ります。
このミラーから反射された光はレンズによって集光され、測定用ファイバに入り分光器まで導かれます。
TP300-UV/VIS用に2個の光路長可変型ティップが用意されています。光路長を2〜10mmに調整できるティップと10〜20mmに調整できるティップです。
写真右奥のpHセンサ用にpHフィルムを光路長に設置できるRT-PHティップもあります。

| 仕様 | |
|---|---|
| ファイバ | TP300: コア径300μm耐UVファイバ TP300: コア径200μm可視近赤外用光ファイバ |
| 外形 | 3.175 mm 内部ステンレスアセンブリ 6.35 mm PEEKポリマースリーブ |
| プローブ長 | 107.9 mm |
| ファイバ長 | 2 m |
| 光学 | 石英 |
| 圧力 | 〜100 psi 〜200℃ PEEKスリーブ付 |
| 光路長 | 2〜10 mm 可変可能( RTP-2-10)、10〜20 mm (RTP-10-20) 16mm固定 (RT-PH) |
| プローブスリーブ | ステンレス内部スリーブ、 PEEK外部スリーブ |
| ファイバジャケット | PVDFジャケット |
| コネクタ | SMA 905 |
| 型番 | 説明 |
|---|---|
| TP300-UV/VIS | 透過ディッププローブ:コア径300μm耐UVファイバ(200-1100nm):φ6.35mmフェルール |
| TP300-VIS/NIR | 透過ディッププローブ:コア径300μm可視近赤外対応ファイバ(400-2500nm):φ6.35mmフェルール |
| T300SLEEVE | 透過ディッププローブ:コア径200μm可視近赤外対応ファイバ(400-2500nm):φ6.35mmフェルール |
| RTP-2-10 | T200-RT,T300-RT透過プローブ用光路長可変ティップ:2 〜10mm |
| RTP-10-20 | T200-RT,T300-RT透過プローブ用光路長可変ティップ:10 〜20mm |
| RT-PH | pHセンサ用ティップ |